原価計算 | 長坂悦敬 |
概要
原価計算とは |
原価 = 製品をつくるためにかかったお金
製品をつくるときにかかったお金を分類して細かく計算しておかないと、その製品が売れたときにどれくらい儲かるのかわからない!
会社の経営のために原価を計算すること → 原価計算
小麦粉、クリーム、チョコレート | = 材料費 |
ケーキを焼く職人を雇う → 賃金 | = 労務費 |
ケーキを焼くための電気代、ガス代、店舗の家賃、電話代 | = 経費 |
イチゴショートケーキ 50個
チーズケーキ 50個 つくったとする。
ここで、小麦粉(合計1万円)をイチゴショートケーキに2/5、
チーズケーキに3/5使ったとすると、
イチゴショートケーキ 10,000円 × 2/5 ÷ 50 = 80円
チーズケーキ 10,000円 × 3/5 ÷ 50 = 120円
使った量がわかれば計算は簡単!
ケーキをつくる経費としてガス代が8000円かかったとしたら、ケーキ一個あたりの経費は?
電気代、賃金、電話代なども ケーキ一個あたりの経費は?
単純には計算できない → “配賦”という手続きが必要。
原価計算 = 細かく分類して、使ったお金の計算をしているだけ? 何の役にたつのか?
経理マンだけでなく、営業マンも取引先に見積もりを出したり、販売価格を決めるのに原価計算は必要!