2. コンピュータの歴史

  現在われわれが使っている生活道具の多くは20世紀に作られたものであるが、その中でも重要な位置を占めるコンピュータの歴史は驚くほど新しい。筆者が大学生であった30年程前もコンピュータはあったが、その性能や使い方は今とは全く異なっており、個人がコンピュータを持つということは全く非現実的な話であった。大型計算機が大きな部屋に置かれ、厳しい温度制御環境におかれていて、多数の人が同じコンピュータを使っていた。ところが、現在ではそのコンピュータよりも 性能の高いコンピュータを一人が何台も使っている。

  本章では、コンピュータ発明前から、古いコンピュータの黎明期を経ての歴史を辿り、コンピュータの発展を振り返る。コンピュータの急激な進歩を数々の写真を見ながら感じてほしい。



  • コンピュータ、機械式計算機、電子式計算機
  • 歯車、階差機関、解析機関
  • ENIAC、真空管
  • EDSAC、UNIVAC
  • IBM
  • トランジスタ、IC、LSI
  • 人工知能
  • 並列コンピュータ
  • ニューロコンピュータ
  • 脳型コンピュータ