先頭へ静止画像とは
先頭へ
- 1枚の画像
- 画像には大きさがある
- 横×縦(6章:出力装置の解像度の節参照)
- 例:640×480
- 何色で画像をつくるか
- 画像を圧縮するか
ペイントで試してみる
先頭へ
- 「ファイル」-「開く」で、ファイルの種類を見る
- いくつかのファイルを選択できる
- ペイントで扱えるのは、画像
代表的な静止画像のファイル形式
先頭へBMP形式
先頭へ
- Windowsの標準画像形式
- 画像をドットの集まりで表す
- 基本的には圧縮されていない(非圧縮方式)
GIF形式
先頭へ
- 256色までの8ビットカラー静止画像の圧縮形式
- 可逆圧縮方式
- 可逆:元のデータを復元できる
- 圧縮方式→ランレングス圧縮
- イラストやアイコンの保存に適している
ランレングス圧縮
- 同一の符号が連続する部分を、符号と連続する符号の個数で置き換える
先頭へ
JPEG形式
- 1677万色の24ビットフルカラー静止画像の圧縮形式
- 画像をcos関数の合成の形に変換
- 非可逆圧縮方式
- 非可逆:元のデータを復元できない
- 色調や階調表現の多いカラー写真画像などの圧縮に適している