10. 通信ネットワーク・インターネット
インターネットには、2種類の意味がある。
- internet ネットワークをつないでできているネットワーク。
- InternetTCP/IP プロトコルを利用した世界規模のコンピュータネットワーク。
インターネットというと現在は、この意味で使う通信を行うときには、プロトコルというデータ交換の約束事を使う。自分勝手にデータを送っても、誰も受け取れない。お互いが決められたプロトコルを使わないと、通信ができない。インターネットでは、IP という呼ばれるプロトコルが使われている。
実際には、プロトコルだけを決めても、通信はできない。郵便を出すことを考えてほしい。プロトコルは、郵便物をポストに投函することを教えてくれると思えばよい。出すときには、相手の住所が必要となるプロトコルだけでは、相手に出せない。インターネットにもアドレスが必要になる。本章では、インターネットでのアドレスやインターネットを利用するときのプログラム(FTPやWebブラウザなど)について説明する。ここで、学んだことを実際のインターネットを使いながら確認してほしい。
- WAN・LAN
- ネットワークアーキテクチャ
- OSI参照モデル
- TCP/IP
- IPアドレス
- インターネット
- WWW
- Webブラウザ
- DNS
- FTP