先頭へ認証とは
先頭へ
- 正当なアクセス権をもったユーザによるものか否かを確認する仕組み
- 認証方法には以下の方法がある
- ユーザID、パスワード
- ディジタル署名(電子認証)
- バイオメトリクスを用いた方法(12章で詳述)
ユーザID、パスワードを用いた認証
- 認証技術の中で最も一般的で特別な仕組みを必要としない
- 単純で低コストであり、利便性がある
先頭へ
ディジタル署名(電子署名)
- 暗号化方式の1つである公開鍵方式を利用したもの
- 公開鍵と秘密鍵を用いた公開鍵方式を利用した個人認証システムである
- デジタル署名方式では、公開鍵方式とは逆で送信する側が自分の秘密鍵を用いてデータを暗号化(署名)する
- 受信側は、送信側の公開鍵で署名を復号できたので、送信者がなりすました他人でなく本人であることを確認できる
先頭へ
電子証明書
- 電子署名の検証する際に用いられ、書面手続でいえば、本人確認のための「印鑑証明書」の役割を果たす
- 電子証明書は、信頼される第三者機関が発行される電子的な証明書である
先頭へ