先頭へ産業用ロボット
- 種類
- 農業用(無人コンバイン、田植え機、果実摘み取りロボットなど)
- 林業用ロボット(自動枝払い、下草刈りロボット)
- 工業用(溶接,塗装,組み立て、取り付け、検査、保安)
- 商業用(マネキンロボット、自動運搬ロボット)
- その他
先頭へ
- 現状
- 広く普及(日本が最大のマーケット)
サービス用ロボット
- 種類
- 看護ロボット(移送、サービス)
- 救急用(火災現場用人命救助用)
- 清掃(ビル、公共建物清掃、廃棄物処理)
- 福祉(駆動系義手義足、盲導犬ロボット)
- 家庭用(防災、清掃、ペット)
先頭へ
- 現状
- まだあまり普及せず
- 高度な知能が必要
ペットロボット
- AIBO
- SONYが開発
- パロ
- 産業技術総合研究所で開発
- ロボットセラピー
- 小児病棟、高齢者向け施設
- パロのホームページ(http://paro.jp)
先頭へ
生身のペットとの類似性と相違
先頭へ
- 学習、成長機能⇒最初はまともに歩けない状態から、芸をするほどに
- 飼いかたにより様々な性格に
ヒューマノイドロボット
- ASIMO(アッシモ)
- ホンダが開発
- QRIO(キュリオ)
- ソニーが開発
- トランペットを吹くロボット
- トヨタが開発
- http://www.toyota.co.jp/index.html
上記のURL から右上のサーチエンジン「T−SEARCH」に"トランペット"と入力する先頭へ
- その他、多くの企業や大学でさまざまなロボットを開発中