|
 |
第14話 |
株の配当で大平20年8月の決算を黒字にすることができたホワイト・ラビット。
ところが、この年の秋から円安がさらに進んでくると、今度は榊栽培に欠かせないフランス・ボルドー産の堆肥と、伝統の川口鋳物製法に不可欠な韓国産の木炭の価格が高騰し、安行の榊栽培農家と
嶋蔵精機は、そろって納入商品の値上げを申し入れてきました。
困ったナベちゃんが久美子に相談すると、ホワイト・ラビットが競争に負けずに成長していくためには、多角化戦略を考えることも重要だから、プロダクト・ポートフォリオを見直す必要があるという。確かに
[パソコン・プロテクター]1本では、今後苦しいかも…。
|
|
|