社会調査工房オンライン-社会調査の方法
←→
9-11 【補論】デジタル・ストーリーテリング
9-11-4 世界でのDSTの広がり


インターネット上で公開されているDST実践を調査したマクウィリアムによる2009年の調査によれば、300事例が挙げられています。オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどの英語圏が多いですが、次にヨーロッパ(ドイツ、オランダ、ノルウェイ、スウェーデン、ベルギー、スペイン等)が続きます (MacWilliam 2009)。アジア(インド、ネパール、スリランカ、インドネシア、韓国、日本)、アフリカ(南アフリカ、シエラレオネ)、中南米(グアテマラ、ブラジル、ペルー)はまだ少ないですが、日本では以下のようなDSTの試みが行われています。
  • 愛知淑徳大学メディアプロデュース学部の小川明子(現名古屋大学)等が始めた「メディア・コンテ」
  • 三重大学教育学部付属教育実践総合センターの須曽野研究室の活動
  • 明治学院大学文学部芸術学科の授業におけるDST作品制作
参考:MacWilliam, Kelly, 2009, "The Global Diffusion of a Community Media Practice: Digital Storytelling Online." In J. Hartley and K. McWilliam (eds.), Story Circle: Digital Storytelling Around the World, John Willey & Sons, pp.37-75.

←→
copyright(c)2004 Konan University All Rights Reserved.