human and environment
1-3. 環境基本法とは何か
- 環境法・環境政策 -  大久保 規子

    1-3-1. なぜ環境基本法が作られたのか →
      A. 環境基本法の必要性
      B. 環境基本法の成立
      C. 環境基本法の目的

    1-3-2. 環境基本法の基本理念 →
      A. 健康で恵み豊かな環境の保全
      B. 持続可能で環境の負荷の少ない経済社会の構築
      C. 国際的取組みの積極的推進

    1-3-3. 主な特徴(基本的施策) →
      A. 環境基本計画
      B. 環境アセスメント →
      C. 経済的手法
      D. 海外での事業活動と環境配慮

    (参考文献)
    環境庁企画調整局企画調整課・環境基本法の解説(ぎょうせい・1994)
    ジュリスト特集「環境基本法の制定とこれからの課題」ジュリスト1041号
    日本環境会議・環境基本法を考える(実教出版・1994)
    北村喜宣「環境基本法−制定の意義と今後の課題」法学教室161号47頁以下
    増原義剛編・図でみる環境基本法(中央法規・19904)
    公害・地球環境問題懇談会編・環境基本法ってなあに(合同出版・1993)
    リサイクル文化特別号「検証:環境基本法」リサイクル文化47・48特別号
    環境庁企画調整局・環境基本計画(大蔵省印刷局)