社会調査工房オンライン-社会調査の方法
→
フィールドワーク 西川麦子・立石尚史・Neville Collins
「フィールドワークを始める人」へむけて本章を作成しました。動きながら考える、立ち止まって探索する「ヒント」が見つかればと思います。「基本編」「事例編」「実験編」から構成されています。「心身をとおして考えるフィールドワークの営み」にさまざまな方向からふれてください。
5−1 基本編―フィールドワークを始める人へ
これから調査研究を始めようとしている人、暮らしや職場などそれぞれの現場から問題を探りたい人へ向けての入門的な概論です。フィールドワークの渦中にいる人、大学の講義などで質的調査を担当している人にとっても参考となればと思います。目的に応じて利用しやすいように、「フィールドワークとは」「構想・企画・実践」「収集・記録・発信」「安全・関係・時間」という4ブロックに分けました。詳細は「5-1-0基本編の構成と利用法」へ。
5−2 事例編―ロンドン、都市の地域社会、コミュニティセンター
ロンドン、ハマースミスにあるコミュニティ・センターと周辺地域でのフィールドワークの展開を記録しています。2001年からセンターの活動に関わり、コンテンツの作成(2003年度)、更新(2004年度、2005年度)の際に調査の進行状況を報告、加筆しています。センターの一利用者であった筆者が意を決して調査を申し込みフィールドワークを始める試行錯誤のプロセスを、事例として紹介しています。構成は「5-2-0はじめに」へ。
5−3 実験編―発信してつなぐ
事例編の調査をまとめた論文の英語版(翻訳:庄司早春)に、デジタル・コンテンツの特質をいかした資料を加えました。実地調査でえた資料、知見の一部をオンラインに公開することによって、調査地の住民をはじめより広く情報を共有したいと考えています。発信し人と情報をつなぎ調査研究を展開してゆく、このコンテツ自体をフィールドワークのひとつの仕掛けにする実験的な試みです。詳細は「5-3-0 序文」へ。
*各小節の表頁や内頁にはさまざまな様々な事例や課題、一言アドバイスを掲載しています。 それらをまとめてご覧になりたい場合は、「索引」のExampleAdvice学生からのコメントTry!講義のすすめ方を参考にしてください。
*一部の図版などをご覧いただくには、Macromedia Flash Player が必要です。(ダウンロード)
*本サイトや「5 フィールドワーク」についてのコメントや教材として利用された感想などは、koubou@center.konan-u.ac.jp へお寄せください。

→
copyright(c)2004 Konan University All Rights Reserved.