![]() |
![]() |
ここでは、「観察法」の考え方と方法を、実際にそのプロセスをひととおり自分でやってみることを通じて学びます。観察法にも様々な種類がありますが(3-1:観察法とは?)、特に「非参与観察法」と呼ばれる方法について考えていくことにします。
どちらかというと非体系的な印象の強い観察法ですが、ここでは少なくとも以下の5つのステップを意識して行います。
観察法のテキストは多くありませんが、下記は学生にもわかりやすくオススメです。このパートの執筆にあたっても参考にさせて頂きました。 特に記して感謝申し上げます。
|
![]() |